![]() 〜クレイジーカントリー〜「エレス、アリス?」
アリスだ。今まで、ずっとネットでしか話していなかった人とリアルに出会えた。何故かは分からないけど感動した。 挨拶のハグをした。やっぱり初対面でもハグをする。外国では当たり前のことだった。忘れていた。 バスステーションで数分彼女と話した。 訳が分からなかった。自分でやっておきながら今自分がやっていることの意味が分からなかった。偶然ライブモカというサイトを見つけて偶然サイト上でメキシコ人に話しかけられて、偶然話をして、偶然仲良くなって、偶然メキシコに行くことになって、そして偶然日本の裏側で年齢も性別も国も文化もまったく違う人とハグをして、英語でも日本語でもないまったく違う言語で話をしている。 でも、これは現実だった。仮想の友達は現実の友達へと変わった。 セントロ(街の中心部)に移動することになった。 彼女のお母さんとその友達も一緒に来ていた。彼女はお母さんに僕の存在を事前に知らせていた。そしてみんなで迎えに来ようという話をしていたようだった。とりあえずムーチョグストとグラシアスを連呼して自分の気持ちを伝えた。 みんなで一緒にセントロに向かう。どこに行きたいか尋ねられたのでまずは安宿に行きたいと告げ、地球の歩き方に載っている安宿の住所を見せた。宿の住所を頼りに車は走っていく。 20分ほどしてセントロについたが、どうも宿の場所が分からないらしい。そのまま困っていると「今日は私の家に泊まる?」と彼女のお母さんの友達が言った。願ってもない事態である。スペイン語の勉強はこの旅の一つの目標になる。たとえ一日だけだとしても、現地人の家にステイできるということはこの上ない経験である。 ・・そのまま、事態は急展開を迎えた。 もともとグアテマラのアンティグアでスペイン語の学校に行く予定だったが、ケレタロの安いスペイン語学校を紹介してくれることになった。 彼女らは安宿を見つけてくれ、紹介してくれた学校に連れて行ってくれた。グアテマラの学校よりは若干、割高であるが、とりあえず信頼できる現地人が近くにいるというメリットは大きい。 すでにキューバ行きの1ヶ月FIXのチケットを買ってしまっている。とりあえずここに数日間滞在し、キューバへ向かい、ケレタロに戻り、1ヶ月半くらい滞在するという予定を立てた。ここに3ヶ月ほどいることも考えたが、オーバーステイや学校の値段のこと、アリスのことを考えてやめた。アリスはずっとここにいてほしそうだったが、旅の途中である。ここにずっといたいとも思ったがそういうわけにもいかない。 アリスとその家族はこのわけのわからない日本人のために色々なところへ連れて行ってくれた。アリスが忙しいときはアリスの友達のインディラが街を案内してくれた。 ケレタロの街は異常なまでにアトラクティブだった。 そして、メキシコ人はみんなクレイジーだった。 ・・・日本の裏側のラテンアメリカの国は、クレイジーさ満点だった。 こんな国があるのか。今までいろんな国へ行ったけど、ここまで国全体がテーマパークのようにアトラクティブな国はなかった。この国は何かがおかしい。 数日前、高山病と風邪で地獄を見ていたのが嘘のようにこの街で天国を見た。 何でこんなことしているんだろう?と考えたが、いいんだ。何しにきたかと言えば、旅とスペイン語の勉強だ。毎日強制的にスペイン語を勉強している。アリスもインディラもその家族や友達も誰も、日本語はおろか英語を話せない。話さないのではなく話せない。こちらがスペイン語を話すしかない。スペイン語がわからなければまったくコミュニケーションが取れない。そして共通言語が一切ない状況だとこちらも必死になる。言語以外の部分でのコミュニケーションを全力で取ろうとする。スペイン語を勉強するには最高の環境である。 学校に行くとしても時間が足りない。学校での授業は一日2時間程度である。もうちょっと長時間勉強したいが、そこまでお金がない。
どうすればいいんだろう?本当にこの優しさに甘えていいのだろうか?優しすぎて泣けてくる。彼女らのために自分にできることを考えた。でも、自分は彼女らに何も出来ない。というよりも何かをすることは求められていない。 とりあえず自分に出来ることは彼女らに迷惑をかけないように、そして全力を持って楽しませよう。日本人として外国人に出来ることを思いつく限りやろう。 ・・・屋台で明らかに体に悪そうなジュースと値段の割りに異常に大きいピザやタコスを食べながら、色々と考えた。そしてこのお伽の国のような、ディズニーランドのような、意味不明のクレイジーな街から出る準備をしていた。 TOP NEXT |